じろー日記

過去の自分に教えたい

『これ、あの頃に知っていればなあ〜』がテーマのじろうの雑記ブログ

これを理解すれば、あなたもポジティブ思考で人生好転!?〜選択理論心理学のすすめ〜

f:id:u059633g:20180520183627j:plain

 

どうも。じろう(@JJJ_rooo)です。

 

今回は、選択理論心理学に関する本を読みました。

そこで、これってネガティブ思考の人が知ったら人生変わるんじゃね!?と思ったので、記事にしてみました。

 

以下、目次です。

 

選択理論心理学とは

 

選択理論心理学とは、アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサー博士によって提唱された心理学です。

1965年に「現実療法」として出版されて誕生し、1996年から「選択理論心理学」に改名されました。

 

提唱前の心理学では、人間は「自分以外の外的な状況」からの刺激に反応によって行動を選択すると考えられていました。

 

それに対して選択理論心理学は、人間の行動の動機付けは外的な要因ではなく、自身の欲求から来る内的な要因にあるとしたわけです。

 

 

要するに?

 

難しいことを書きましたが、要するに、

 

f:id:u059633g:20180520183641j:plain

ってことです!!

 

この考え方が、自分に身につき、習慣化されれば、

かなり人生が好転すると思います。

 

おそらくポジティブ思考の人は、この考え方を無意識に実践しているのだと思います。

 

変えられるものって何?

 

変えられるものを、その逆の「変えられないもの」と対比して、まとめてみました。

 

f:id:u059633g:20180520183703j:plain

 

※ここから、上の画像の詳細説明になります。

概念を理解できた方は、読み飛ばすことをオススメします。

 

どう日常に応用すればいいの?

 

ここからは、日常への応用について簡単に紹介します。 

 

過去に執着しない。次どうするか?を考える。

 

f:id:u059633g:20180520184638j:plain

過去は変えられません。

 

過去のことを掘り返すより、

 

次にどうするか?を考えるべきです。

 

例えば、あなたが仕事で大きな失敗したとしましょう。

 

その時、「失敗してしまった。。。どうしよう。。。」と過去に執着するのではなく、

 

「失敗してしまった。どうすれば解決するか?取り返せるか?」と未来のことを考えましょう。

 

他人のせいにしない

f:id:u059633g:20180520185103j:plain

自分以外の他人は、変えられません。

 

他人のせいにしてしまうと、自分の行動や思考を何も変えることができません。

 

他人という変えられないものに、エネルギーを使うのではなく、

 

自分にフォーカスしましょう。

 

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか。

 

変えられるものにエネルギーを使っていくと、

 

あらゆる物事の見方が変わっていき、

 

結果的に、人生が豊かになると思います!