じろー日記

過去の自分に教えたい

『これ、あの頃に知っていればなあ〜』がテーマのじろうの雑記ブログ

【新しい視点かも!】モチベーションを高く維持できる人ってこういう理屈なのでは?

f:id:u059633g:20180517215410j:plain

 

どうも。じろう(@JJJ_rooo)です!

 

先日は、ツイートがバズり、

なかなか訪問者・フォロワーが増え、嬉しかったです!

その反面、昨日などは全然で・・・笑

一喜一憂せず、気を引き締めて頑張っていきます!

 

今回は、モチベーション維持をテーマとして書いてみます。

 

職場の中でも全然モチベーションが落ちず、

やる気満々で仕事されている人って、一人くらいはいるんじゃないかなって思います。

 

なんであの人は、いつも元気なのだろうか。やる気満々なのだろうか。

 

と気になり、自分なりに考えてみました。

 

以下、目次です。

 

  

モチベーションが高い状態って?

 

まずちゃんと考えなければならないのは、

 

モチベーションが高い状態ってどういう状態なのか

 

ですね。

 

僕は典型的な理系脳なので、数学的に分析していきました。

 

少しイメージし、グラフにしてみました。

 

f:id:u059633g:20180517215100j:plain

こんな感じで、ずっと直線のイメージですよね。

 

より数学的な視点で、この直線を考えていきます。

 

直線とは、点と点が集まって、1本のラインになっています。

 

つまり、直線とは、点の集合体です。

 

f:id:u059633g:20180517215138j:plain 

この考えを、モチベーションのグラフにも当てはめ、ある仮説を立てました。

 

この直線って実は拡大すると、ジグザグになっているんじゃないか?

 

ミクロの視点で見ると、上げ下げが存在するのではないか?

 

f:id:u059633g:20180517215157j:plain

 

 つまり、モチベーションが少し下がって、また上がって、下がって、上がってを小さな幅で繰り返している。

 

要するに、常にモチベーションが高い人は、

モチベーションが少し下がった時に、ちょっとだけ上げれる人なんじゃないかなと思います。(新しい!?)

 

f:id:u059633g:20180517215328j:plain

 

では、ここからは、実際にこの解釈から分析した際の、モチベーションを高く維持する条件についてです。

 

モチベーションを高く維持する3条件

 

ちょっとだけモチベーションアップする方法を知っている

 

まず重要なのは、モチベーションを上げる方法を自分で持っていることです。

これは万人に共通することではなく、あくまで自分自身だけの方法です。

 

例えば、僕の場合は、「料理」です!

 

料理をすると、イライラしていても、なぜかすっとしますし、

明日も頑張るか〜と自然となります。

 

どんな人でも、「これした後って気分が良いよな。」っていう行動はあると思います。

 

掃除することだったり、ストレッチだったり、お笑い番組を見ることで、

モチベーションが上がる人もいるでしょう。

 

粒感は十人十色だと思います。

 

自分に合った方法を記録し、貯めていけば良いでしょう。

 

 

自分の変化に敏感

 

これは、モチベーションが下がった時に、「下がってるかも?」いう危機を察知する時に重要な条件です。

 

 僕の場合、「なんか乗り気じゃないな。」は、

モチベーション低下のサインだと見て、即対処していきます。 

 

行動が早い

 

最後は、応急処置のスピードですね。

 

自分がどうやったらモチベーションが上がるかという方法を知っていれば、

あとは、実践するだけです。

 

モチベーションが低下すればするほど、持ち直すエネルギーは必然的に大きくなってしまうのは、感覚的に理解出来るかと思います。

 

f:id:u059633g:20180517215348j:plain

 

 

病気や怪我と同じで、出来るだけ早期発見・治療しましょう。

 

 

最後に

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

モチベーションは非常に曖昧なものです。

 

いかにその曖昧さをコントロール出来るかで

仕事もそうですし、人生が決まるんじゃないかというくらい重要だと思います。

 

しっかり自分で自分をコントロールしていきたいですね!^^

 

では!

 

よろしければ、はてブツイッターのフォローお願いします!

 

ツイッターには、この記事の図解を載せてます!

 

以上です。